スウェーデン 留学 リンショーピン 海外 大学院生 北欧 英語 TOEFL 認知科学 記憶色 写真 色再現 カメラ 色 感性 工学 ヨーロッパ

おしゃべり大学院生 studying in Sweden

おしゃべりなJDI(女子大学院生)のスウェーデン留学奮闘記。

What is 感性?

たった今、Simon先生とのミーティングが終わりました。

今回で3回目のミーティング。どうしてもみなさんの意見を聞きたいことがあるので、早速書いていきます。

 

今回のお題「感性工学の"感性"って日本人が思う"感性"とは違うよね?」

 

Simon先生とのミーティングは先生を紹介してくださったK子さんも含めて3人でしています。K子さんは哲学者で上のお題を今回説明してくださいました。

 

日本人であるわたしたちにとって感性とは日常的な単語でわざわざ説明されなくても

どんなものかわかっている単語だと思います。

「感性を磨くために音楽を小さいときからたくさん聞かせてきたのよ」

「感性を磨くとが豊かになるのよ」

なんて小さい時からお父さん、お母さんに言われてきませんでしたか?

 

でも感性ってなに?

「かわいい」とか「甘い」とか「気持ち良い」とか形容詞で表せられる単語じゃないよね。特定した経験が作るものでもないし、「"直感=感性"か?」って言われるとなんか違う気がする。

でも感性って小さい時から聞いてきた言葉だから私たちにはなんとなく説明しなくてもわかる。

 

反してKansei Engineering を勉強しているこちらの学生にはKanseiなんて言葉、初めて聞く言葉だからそれが何者なのかさっぱりわからない。そこで説明が必要になってくる。

 

日本語版wikiでは"などの評価判断に関する印象の内包的な意味を知覚する能力と言える。これは非言語的、無意識的、直感的なものであり、例えば何らかの音楽に違和感を覚えるように人間に作用することもある。" (credit:感性 - Wikipedia)

英語版wikiでは"Kansei (感性?) is a Japanese word that covers the meanings of sensitivity, sensibility, and intuition in English and is akin to the German concept of Ästhetik. " (credit: Kansei Studies - Wikipedia, the free encyclopedia)

 

難しいから、おばあちゃんとお父さんに聞いてみた。

 

おばあちゃん

「その人だけが持っている感じ方。想像力。大切なもの。言葉ではないもの。言葉にできない上等なもの。例えば良いものとか絵とか自然現象に感動するとか。いろいろなことを見分けられるとか。無論人間性にも感じる。感性のない人とは付き合いにくい。

お父さん

「お父さんが思う感性は"喜怒哀楽との豊さ"とか心が関わるいろいろなことかな。(私:じゃあ心の豊さってなに?)の豊さとは質の高さの豊さとは質の高さだね。負けない精神力とか、将来への向上心とか、優しさとかがの豊さを作ると思う。だから感性はの豊さを作るもの。

二人ともすごく漠然としてる。

けど、うんうん、そんな感じがする。

とりあえず"感じる"みたいなものってことだよね。

 

じゃあ、それって工学に利用できるもの? 

 

以前の記事私がリンショーピン大学を選んだ理由#チョコレートで私は感性工学とは"簡単に言うと人間の感性を工学に生かす方法のこと"と書きました。

例として

チョコレートのパッケージについていろんな色や模様について評価を行い、カリカリ度とか、甘さとかを実際のチョコレートバーと外観をマッチングさせるというもの。

じゃあ、その評価実験を行う時に測っているものって感性()なのか・・・?

似てる気がするけど感性(かと聞かれると確かになんか違う気がする・・・。

 

それを違うものだと説明していたのが今日のミーティング。

K子さんがいろいろ感性をKansei worldというものにたとえていろいろ説明していたのだけど、ガチガチに理系のSimon先生には理解しにくい。でもSimon先生は一生懸命理解しようとしていて、もし感性工学の"感性"が日本語の"感性"とは違うものだとしても"感じるもの"だから、利用できないのか!?と聞きます。

 

でも利用したもの、それは感性じゃない気がする・・・。

感性工学では評価実験を行うと年齢や性別などが揃ったあるコミュニティー内ではある程度傾向が見られるからそれを利用する。でも日本語の"感性"ってみんな違うもので、あるコミュニティー内では傾向が見えるとかそういうものではないから、これを利用してものづくりに生かすことはできないような気がする。

 

感性って日本独特な考え方なのかな。

外国の方も音楽や美術に感動するから日本語でいう"感性"に該当するものはもちろんある。でも、ぴったりくる言葉やその概念がないから伝わらないのかな。feeling(感情)とかvirtue(美徳)とかはカスるけど、違うもんね。

 

あーもう書いてるうちによくわからなくなってきた。でも面白い。

感性工学を1年半勉強してきたけど、そんなこと考えたこともなかったなあ〜

わたしは哲学者じゃないから、これ以上あまり突っ込んで考えると抜け出せなくなるのでみなさんの考えを聞いてSimon先生とK子さんとシェアして、後はふぅ〜んと思うことにしよう。

 

ということでみなさん、「感性」ってなに?

Facebookでも、LINEでも、コメントでも、Skypeでも、メールでも、何でも良いのでみなさんが考える感性って何なのか、教えてください。

 

 なんだか今回はわたしらしくない記事だわ。

 

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/48/0000150748/12/img2592af36zik1zj.jpeg

credit:

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/48/0000150748/12/img2592af36zik1zj.jpeg